ども、さざなみです(~・ω・)~
宙組の特別プロモーションが公開されました!
ロングバージョンは近日公開予定のようですが、劇中歌3曲を少しだけ聴くことができます。
3曲目にはアニメ版でも人気の曲「Journey to the past」を歌っていて、アニメファンのさざなみは大興奮。
今回は宝塚版『アナスタシア』を観劇する前にアニメ版を大紹介したいと思います。
アニメ版『アナスタシア』のあらすじ
作品の舞台となるのはロシア。ロシア皇帝ニコライ2世の末娘アナスタシアの「アナスタシア伝説」というお話が元になっています。
ロシア革命のあと行方不明になったアナスタシア王女。彼女の消息は不明なまま10年が過ぎる。
革命から逃れたアナスタシアの祖母であるマリー皇太后は彼女を探し続け、王女を探し出した者には褒美を授けるというニュースが全世界に広まる。
ニュースをきいた詐欺師ディミトリ(宝塚版では真風さんが演じます)とウラジミールは幼いころのアナスタシア王女に似た娘を探すために街でオーディションをひらく。
・・・・
そのころ、過去の記憶を持たない孤児アーニャ(宝塚ではまどかちゃんが演じます)は孤児院を出る歳になった。
家族を探すために唯一の手掛かりであるペンダントに刻まれたパリへ向かおうとするが、出国ビザがないため、切符を買うことができない。
さまよう彼女は偶然ディミトリに出会い、彼に騙されパリへ向かうことになる。
パリへの道中なぜか命を狙われるアーニャ。彼らは無事にたどりつき、ディミトリは褒美を、アーニャは家族をみつけることができるのか。
みんな大好き革命のあとのお話です(笑)
実際にあった話ではないのですが、登場人物は実在しているので時代背景を学びながらみることもできます。(実在しない人もいる)
ネタバレになるのであまり詳しくは言いませんが、アーニャがドレスアップするシーンなど、「パリの恋人」を思わせるシーンもあり素敵です。
アニメ版『アナスタシア』の歌が素晴らしい
このアニメはミュージカルです。作中さまざまな歌が歌われますが、全部の曲が耳に残る素晴らしい楽曲。
♪Jouney to the past
1番有名なのが今回プロモーション映像で真風さんとまどかちゃんが歌っていた「Journey to the past」。
↑孤児院をでたアーニャが旅立つぞ~ってシーン
♪Once upon an December
個人的にこの曲も大好き。アニメ版ではよく流れる曲です。
宝塚では歌われているのか気になります。ぜひ歌ってほしい
↑記憶をなくしていながらもこのオルゴールの曲だけは覚えているアーニャ、過去を思い出しそう
まとめ
いかがでしたでしょうか。宝塚版『アナスタシア』を観る前に、アニメ版みてより舞台を楽しめればと思い今回記事にしました。
宝塚やディズニーが好きな人は好きなんじゃないかな~と思うので、まだまだおうち時間が続く今、時間があったらみてみてください☺
AmazonPrimeVideoでもレンタルが可能です。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^♪
コメント